KUUKUU MEMBER登録で1%ポイント還元
ポイントは特別ギフトと交換可能
-
白茶・白牡丹(ハクボタン) – White Peony (Bai Mu Dan) 30g
¥1,490
白牡丹は白茶の一種で、中国福建省福州の福鼎で産されます。銀白色の芽が花のように広がり、まるで蕾が初めて花開くかのような美しい姿をしています。その姿から「白牡丹」という名前が付けられました。甘くまろやかで清香のある味わいで、湯色は明るい杏黄色です。 抗酸化作用やリラックス効果、ビタミン・ポリフェノールが豊富で、体と心にやさしく、まろやかで飲みやすい白茶です。肌の健康もサポートし、手摘みで少量生産された希少な逸品として、多くの人に愛されています。 ◯詳細情報 産地:中国・福建(福鼎) 海抜:600m 収穫年:2025年春 品種:大白 カフェイン:低 保存方法:高温多湿・直射日光を避け、冷暗所で密閉保存 ◯淹れ方 茶葉量:500mlに3〜5g 湯温:80-90℃ 抽出時間:2〜3分 ⭐️おすすめポイント #飲みやすさ #抗酸化作用 #ビタミン #ポリフェノール #手摘みで希少生産
-
緑茶・安吉白茶(アンキツハクチャ) – Anji White Tea 40g
¥1,950
中国浙江省安吉県山河郷で産する高級緑茶で、安吉白片や「玉蕊茶(ぎょくずいちゃ)」とも呼ばれます。形は平らでまっすぐ、蘭の花のように優美で、色は鮮やかな翡翠色。白い産毛が際立ち、淹れると清らかな香りが長く漂い、芽と葉が一つひとつ鮮明に浮かび上がります。 古くから「仙草茶」と称され、地元では春茶を霊草として珍重し、病気の療養にも用いられてきました。唐代の茶聖・陸羽も『茶経』でその存在を記しています。製法は篩青、簸青、拣青、摊青などの繊細な工程を経て仕上げられ、その香味と姿はまさに逸品です。 ◯詳細情報 産地:中国・浙江(安吉) 海抜:800m 収穫年:2025年春 品種:白叶一号 カフェイン:中〜高 保存方法:高温多湿・直射日光を避け、冷暗所で密閉保存 ※低温保存:冷蔵庫(0〜5℃)または冷凍庫で保管すると酸化を抑えられます。 取り出す際は、結露を防ぐため袋のまま常温に戻してから開封してください。 ◯淹れ方 茶葉量:500mlに3〜5g 湯温:80℃ 抽出時間:1〜2分 ⭐️おすすめポイント #アミノ酸、テアニン豊富 #ストレス緩和 #カテキン&ビタミンCたっぷり #爽やかでさっぱりした味わい
-
青/烏龍茶・清香鉄観音(セイコウテッカンノン) – Ti Kuan Yin Oolong Tea 30g
¥1,490
200年以上の歴史を持つ、青茶/烏龍茶の名品です。茶葉は太く丸みがあり、トンボの頭やカエルの脚のような形をして、色は黒みがかった光沢のある緑色。淹れると茶湯は金色に輝き、琥珀のように濃く鮮やかで、香りは芳醇で長く続きます。 茶名にある「清香」とは、さわやかで清々しい香りを指します。名前の由来には諸説ありますが、茶樹が観音菩薩に関係していることから「観音」、茶葉や茶色が鉄のように見えることから「鉄」と名付けられたと言われています。 ◯詳細情報 産地:中国・福建(安溪) 海抜:1535m 収穫年:2025年春 品種:鉄観音 カフェイン:中〜高 保存方法:高温多湿・直射日光を避け、冷暗所で密閉保存 ◯淹れ方 茶葉量:500mlに3〜5g 湯温:90〜100℃ 抽出時間:1〜2分 ※洗茶が必要:最初に茶葉に約90℃のお湯を注ぎ、数秒間お湯を注いで茶葉を濯ぎ、茶湯を捨てて軽く洗茶します。その後、再びお湯を注いで淹れます。 ⭐️おすすめポイント #中発酵の烏龍茶 #カリウム・マグネシウム・マンガンなどミネラル豊富 #胃にやさしい
-
紅茶・正山小種(セイザンショウシュ/ラプランスーチョン) – Lapsang Souchong Black Tea 30g
¥1,290
中国で400年以上の歴史を持つ紅茶で、松の枝や松葉を使って燻しながら乾燥させる独特の製法が特徴です。燻製によって茶葉は灰黒色で艶があり、細く締まった形状をしていますが、淹れると湯色は鮮やかな紅色に輝きます。 17世紀初頭、オランダ商人がヨーロッパへ伝え、イギリス王室の愛好を受けました。英国のアフタヌーンティーの起源ともいわれます。芳醇で香り高く、余韻が長く続くその味わいは、今も世界中で親しまれています。 ◯詳細情報 産地:中国・福建(武夷山) 海抜:350m 収穫年:2025年春 品種:中小葉種 カフェイン:高 保存方法:高温多湿・直射日光を避け、冷暗所で密閉保存 ◯淹れ方 茶葉量:500mlに3〜5g 湯温:90℃ 抽出時間:2〜3分 ※洗茶が必要:最初に茶葉に約90℃のお湯を注ぎ、数秒間お湯を注いで茶葉を濯ぎ、茶湯を捨てて軽く洗茶します。その後、再びお湯を注いで淹れます。 ⭐️おすすめポイント #寒気を和らげ #カフェイン豊富 #集中力アップ
-
黒/プーアル茶・雲南普洱沱茶(プーアルダチャ) – Mini Yunnan Tuocha Tea 6個
¥1,200
加工されたプーアル茶で、細やかな茶葉を小さなお椀形にぎゅっと固めた、香り高い「ミニ沱茶」。口当たりは濃厚でまろやか、後味はすっきりとしており、食後の一杯にもぴったりです。 この茶は後発酵茶に分類され、微生物の働きによって長く熟成されることで、深い旨みと独特の香りを生みます。2000年以上の歴史を持ち、脂っこい料理の後には余分な油を流し、心身を軽やかにしてくれる知恵が息づくお茶です。 ◯詳細情報 産地:中国・雲南 収穫年:2013年春 カフェイン:中〜高 保存方法:高温多湿・直射日光を避け、冷暗所で密閉保存 ◯淹れ方 茶葉量:500mlに1個 湯温:100℃ 抽出時間:30秒〜1分 ※洗茶が必要:最初に茶葉に約100℃のお湯を注ぎ、数秒間お湯を注いで茶葉を濯ぎ、茶湯を捨てて軽く洗茶します。その後、再びお湯を注いで淹れます。 ⭐️おすすめポイント #熟成で味わい深まる #食後にピッタリ #長期保存可能 #年月で価値向上
-
花茶・茉莉銀針(ジャスミンギンシン) – Jasmine Silver Needle White Tea 40g
¥1,750
福建省産の上質な白毫銀針(白茶の一種)と茉莉花を精製し、通常は緑茶を用いるジャスミン茶を、希少な白茶で仕立てた特別な逸品です。味わいはまろやかでほのかな甘みがあり、茶湯は淡く明るい黄金色に輝きます。 茉莉花は香りが最も高まる時期に摘み取り、白茶と絶妙な比率で合わせ、幾度も窨制(いんせい:花の香りを茶葉に移す工程)を繰り返します。その結果、白茶の繊細な風味と茉莉花の清らかな香りが重なり合い、奥行きと個性に満ちた独特の味わいが生まれます。 ◯詳細情報 産地:中国・福建(福州) 海抜:380m 収穫年:2025年春 品種:大白 カフェイン:低 保存方法:高温多湿・直射日光を避け、冷暗所で密閉保存 ◯淹れ方 茶葉量:500mlに3〜5g 湯温:80℃ 抽出時間:1〜2分 ⭐️おすすめポイント #希少な白毫銀針使用 #香り高い茉莉花 #柔らかな口当たり #上品で清らかな香り